ワールドカップ 決勝トーナメント一回戦一日目

ウルグアイ2−1韓国
スアレス(前8分)
イ・チョンヨン(後23分)
スアレス(後35分)


やはり苦手南米の壁は越えられず。

ウルグアイは序盤狙いだったのか、1点取って安心したのか、急に足が止まる。
最初はかなりもたついたサッカーをしていた韓国も、ここから徐々に反撃開始。
予選で堅守を誇っていたウルグアイ相手に、ここまで攻められたのは流石史上最強と言われていただけのことはあった。
多分、普通にやれば勝ってたんじゃないかな。


でもウルグアイにはスアレスがいた。
今大会のスーパーゴール集に間違いなく加えられるだろうゴールをあんな時間に出されたらね。

勝てた試合だっただけに韓国としては悔しいだろうが、散々チャンスを潰した上にあのゴールを決められては仕方ない。
決定力の差だね。いいもの見たなあ。



ガーナ2−1アメリ
ポアテング(前5分)
ドノバン(PK)(後17分)
ギャン(延前3分)


非常に見応えのある試合だった。
序盤に試合のペースを握ったのはガーナ。ガーナはグループリーグはブラフだったかのような完成度。
少人数で中盤を制圧し、スペースが空いたサイドにサイドバックが上がってくる。これで素早く長く続く攻撃を繰り返した。


アメリカもやられっぱなしでは済まさない。
中盤の対策には前半早々にアンカーを置いたり、サイドの薄さには3トップで対処するなど、積極的な交代で流れを変えにいく。
事実、アメリカの時間帯もあったが、驚くべきはここに来て完成を迎えつつあるガーナ。
守備網も綺麗に整備され、自分達の時間帯でないときも、決定的なピンチも殆ど迎えず凌いだ。
はじめて組織がアフリカの身体能力に綺麗に噛み合ったチームを見た気がする。

このチームはアフリカサッカー史に残って然るべきチームだ。
アフリカにとって良いことのない大会だが、一つ指針が見つかった事。
これはとんでもなくデカイんじゃないかと思う。